11月30日土曜日に避難訓練を行いました。キッスデイかのんでは、災害、火災を想定した避難訓練を年2回、その他にもBCP(業務継続計画)訓練として、災害時に帰宅困難となった場合の対応などの部分訓練も行っております。安否報告訓練(5月実施)や引き渡し訓練(来年1月予定)など、保護者様にも参加していただくものもあり、ご協力に感謝しております。もしもの時に対応できるように最善を尽くします。
今回は、火災による避難訓練です。給湯室からの火災で避難、消防署への通報(訓練)、初期消火すべてスムーズでした。
避難を振り返り、反省点を話し合います。子どもたちは上手に避難することができました。職員からは反省点がちらほら…次回に活かします。
ナカムラ消防化学さんをお呼びして、消火器の使い方について教えていただきました。
水消火器でお勉強したことのおさらいをします。みんな上手に消火器を使えていますね。
消火器を使うかのんキッズを応援しています「がんばれがんばれ~」みんな寒い中よく頑張りました。
Komentarze